若き研究者の日常

技術寄りの事かポエムを書く。

ISUCON12に出ました

ISUCON12に研究室の友達3人で出ましたが,完全に準備不足でやられました....
前日19時くらいまでボルダリングを楽しんでたり何も予習できてなかったです.22時に晩御飯を食べながら事前講習動画を見て初めて事の重大さに気づきました...

- 講師の人「当日の実装では慣れてないことはするな」
- 僕「す,全てが慣れていない...」(あーRedisとかあったなぁ...実装したことないなぁ...の態度で見ていた)
- 明らかに現段階で穀潰しになりうることが当日の0時すぎに判明する
- 申し訳が立たないのでゴリゴリにモンスタードーピングしながら3時くらいまで動画中の「やったら良いこと」はできるようにした

当日はmysqlとsqlite3の併用がおかしい,そしてsqlite3の.dbファイルが異様に分散しているのもおかしいという話になり,sqlite3の.dbファイルを統合するのとかやってました.  

正規表現あたりとか,テーブルデータをバルクインサートしたりする箇所とか,Web系に不勉強な僕でももっと手をつけられそうなところはありましたが,ローカルでのベンチマークの測り方すらちょっと怪しかったのと,3年ぶりにRubySQLiteを触った(今回僕のチームは直にサーバ上のコードをいじって,ベンチマークが良さそうであればそのコードをgithub経由で他のサーバにも反映しようという流れになってしまいました.)のでその辺りに時間を取られ過ぎてしまい,不勉強が浮き彫りになった感じでした...

先ほどのSQLiteの実装の話を掘ると,SQLite3が同時に10個のファイルしか取り扱えないのでpythoncsvに全データを落とす→もう一回.dbファイルに乗っけるという所業をしたりしていましたが,後々Discordを見るとスケーリング的にSQLiteだと3台のサーバで回せないみたいなことが書いてあって,MySQLにデータを移行するのが解法だったのか..ってなったりしてました.

3人とも,予習が足りない(=問題の傾向や考え方に慣れていない)というのがありそこが反省でした.まあでも,awkとか久しぶりにいじれて楽しかったです.pandas(とnumpy)はググる時間無しにばばーっと書けるようになりたい.

まあでも,みんなと仲良くなれた気がするのでヨシ.