筆者は某国立大学の博士課程であり,SPRINGという博士課程の経済支援プログラムに採用されています.この制度のおかげで月18万円の生活費を得ているのですが,確定申告を自分でしないといけないらしいです. その際に,雑所得ではなく事業所得にした方が税の優遇措置を受けられるとのことで個人事業主として開業し,月18万円の生活費を事業収入として受領することにしました.
以下では,雑所得と事業所得の違い,確定申告に関する大まかなサービス,自分が行ったフローチャートを記します.
雑所得と事業所得の違い
どっちも収入としてみなされることには違いはないです.が,事業所得を青色申告していれば、青色申告特別控除が受けられます.ざっくり理解で言うと,「この収入は自分が事業で頑張って手に入れた収入で,この収入を得るためにこんなビジネスに関する支出が必要だったんです.」みたいな申告ができて,税務署が「うむ,,,なら必要な支出分は多めに見てやるか.それ差し引いた分を収入として考えていいよ.」って言ってくるイメージです.max65万円の支出を実際の収入から差し引けます. 書類上で自分をより貧困層ですとアピールしていくイメージです.そうすると所得税,住民税,保険料の支払いの額も減っていくっぽいです.
確定申告に関する大まかなサービス
何らかの所得を自分の事業で得た収入だと言い張るためには,確定申告が必要となります. 大まかに,Moneyforwardクラウドと,freee開業というサービスが個人事業主の開業届を出すのや確定申告に使えるサービスとなります.それぞれ年額大体1万円強かかりますが,レシートをアナログ保存したりするのめんどくさすぎるのと,大体10万20万円くらい支払いせず済むらしいので導入する方が得です.
フローチャート
1. 開業届を出す
自分はMoneyforwardクラウド開業届を使って開業しました.他に,freeeで開業届もクラウド上から出せるみたいです.
2. 領収書を貯める,or クラウド会計管理アプリの導入?
一応今年度は紙媒体も保存してます.電子で保存したいが,クラウド会計管理アプリのサブスク代金をケチっている... 僕はfreeeを使うつもりです.クレカとか株の資産管理をMoneyforward MEで行なっているので,Moneyforwardクラウドを使おうか悩んだんですが,freeeの方がUIが初心者に優しいらしいのとMoneyforward MEからデータ取り込んだりもできるらしいのでfreeeにしました.とはいえまだ使ってはいない.
5. 確定申告?
今年度末なのでまだできていない.
所感
自分はどっちかというと収入を増やす努力をした方が支出を減らす努力よりもいいと考えるタチなのですが,財務の知識はある程度あるべきな気はしてるので博士の間数年は少しこういうのにフォーカスしてもいいのかな.とはいえレシート管理をちまちまするのは面倒くさいので早い事外注したい.
参考サイト
フェローシップや次世代研究者挑戦的研究プログラムに採択された博士課程の学生は開業届を出して個人事業主になろう|たぐれおん
「SPRING次世代」確定申告~研究奨励費を事業収入とするには~|山本山雅
電子帳簿保存法に対応してレシートを保存するには?ポイントを解説 - 電子帳簿保存法お役立ち情報 - 弥生株式会社【公式】