若き研究者の日常

技術寄りの事かポエムを書く。

東京の本郷周辺の物件探し

東京の本郷周辺での物件探しについて, 田舎っぺだったので右も左も分からなかったのですが,3件の不動産屋さんにお邪魔させていただいて,8件(2:3:3の割合)内見しました. 土地代が高い東京の中でも, 文京区は他の地区よりも家賃が総じて1万円ほど高いらしく,値踏みの感覚がバグりました.以下所感

事前準備で抜けてて後悔したとこ

  • 自分の家の防水パンの大きさ,排水口の位置,蛇口の高さを調べる
  • 自分の家の大きさを知っとく(何畳とか何m2とか意外に分かんないです)

これを終えたらsuumoやhomesなどの物件ポータルサイトで良さげな家を探しました. 5件ほど気になる物件を見つけ,担当会社に内見のアポを取りました.

内見時に得た知見

  • 賃貸物件には一般契約と専属契約がある(制度的には不適格な言い方ですが,簡単のため)
    • 一般契約
      • 物件情報があらゆる不動産屋に流れている
      • 買い手側からすれば早い者勝ち競争が激しい
    • 専属契約
      • 物件情報が1つの不動産屋に委ねられている
      • あんまり早い者勝ちではない
      • 尖った物件が多い(日当たりが悪い,ベランダがない,ビルの1室を改装したため間取りが生活向きじゃ無い,など明らかな欠点があるが,ハマるとめちゃくちゃ良い条件を格安で手に入れられる)
  • 大手不動産屋(ヘヤ○メ,mi○○mi○○など)は一般契約の物件を紹介しがち,中小企業の不動産屋は専属契約を紹介しがち
    • 空気感的に,大手は若手社員を使って売れ売れオラオラみたいな感じ,中小は大人びた感じの社員さんが「まあ買いたくば買ってくれな〜」みたいにまったり営業してる感じ
  • 賃料の値引き交渉ができる可能性がある
    • 平均2000円くらいかなって大手の社員さんは言ってました
    • 僕は4000円でふっかけて,3000円まけてもらいました
    • ネット情報によると成功率8割で相場が3000円くらい
    • 売れ残ってる物件(大体情報をネットなりに載せて2~3ヶ月以上のもの)は値引き交渉しやすい
  • 物件が売れやすい繁盛期と,売れにくい閑散期がある
    • 2~3月, 9~10月が繁盛期で,7~8月, 11~12月あたりは閑散期らしいです
  • 東大本郷キャンパスの西側は比較的高い,弥生キャンパスや北東側は学生街で安い

個人的に一般契約の存在を知らず,物件と不動産屋は単写の関係だと思っていたのでびっくりしました. 僕は最終的に繁盛期に一般契約のものを値引き相場の3000円で借りることができたので,いいかなと思います.

各不動産屋の営業マン/ウーマンの特徴(偏見)

  • ヘヤ○メ
    • オラオラ感が強い
    • 高円寺の店舗に10月ごろに行った時,「4月にもしかしたら引っ越すかもしれないというレベルなので,物件情報を持ち帰る」という話をしたが,退店時に「契約決めの情報明日までにご連絡くださいね」みたいな契約を催促するような話の持って行き方をされて,ドン引きした
    • 上記の店舗にてLINEを交換させられ,それを通じて物件情報が2ヶ月にわたって毎日送られてきた.途中からは物件の条件を無理やり緩和したものが送られてきたので,苦痛だった
    • 上記LINEにて物件に関する質問をしたところ,明らかに日本語のやりとりが成立していない返信が来た(Figure1)
      • 「質問等あればLINEで対応いたします」とは一体...botにしても文が練られていない
      • 質問に対して対応した答えを言わない人へ教授がブチギレる理由が分かった気がする.
    • お茶の水の店舗の人は程よい感じの気さくさだった
      • 内見の時,たかだか3分程度見るだけなのに駐車料金を毎回払ってくれてるのがなんかいい会社感はあった
  • 中小企業
    • 社用自転車で現れた
    • 尖った物件の欠点もちゃんと教えてくれるところがいいと思った
    • 大手の営業マンのことを「とっぽい」と言って馬鹿にしていた
    • ワタクシという一人称を用いる方を初めてお見かけして感動した
    • 周りのスーパーの情報,電車移動に強い立地などいい感じのtipsを言ってくれるのでよかった
    • 世間話してて1番面白かった(誠之小学校なんて初めて聞いたし,都会の中受の話面白かった)
    • グレード順に3つ(高いが綺麗なところ,安いが尖ってるところ,折衷案)部屋を紹介してくれて,どれもめちゃくちゃ良かった.
  • mi○○mi○○
    • こっちも「とっぽい」感じ
    • 早稲田の学生にアレンジさせた部屋が売れずに困ってるらしく,「あいつらホンマやらかしたな〜」みたいな感じを全身から匂わせていた.
    • あんまり準備してなかったっぽいが,他にいい物件あったりするのか聞いてみると,探して当日内見可能か色々聞いてくれたり頑張っていた

営業のやり方としてはやっぱ年の功を重ねただけはある中小企業の方の圧勝でした. ただ,持ってる物件で欲しいのが大手の方にあったので大手で契約しました.

2022/2/20 追記: 結局ミニ○ニで契約したんですが,見積書に「入居安心サービス料」「消毒料」なるお金が発生していて,ネットで見ると任意のものを勝手にくっつけてるらしい. 内容は良いかもしれないけど,オプトアウトの商法は後で後悔しないように説明が欲しい...

Figure1: ヘヤ○メとのやりとり.